実生パキラの成長記録

パキラを種から育てたくて
メルカリで実を丸ごと購入したのが今年の8月。

2023.8.8
購入した時の実はこんな感じでした。
台風に備えて収穫された新鮮なパキラの実。
配達が再開されるのを待って沖縄からお送りいただき、
8.8に無事に手元に到着しました。

収穫されてから5日。
実には既にヒビが入ってきていたため、
えい!っと割ってみたところ中には立派な種がギッシリ詰まっていました!

2023.8.9
一晩水につけてみると…。
薄皮?が剥けて根っこが見えてきていました!
中には1つの種から2つの根っこが見えているものも!

明らかにバラせるものはひとつひとつ別々にして、
根っこを土にさす感じで植えてみました。
ネットで調べると、色んな植え方が載っていたので、色々調べた結果の我流です笑

そして…
種まきからわずか10日でこんなに立派に成長😃

その後、茎の太いしっかりした苗を5本、大きな鉢に植え替え、
暑い夏を水切れには注意しながら
お日さまをいっぱいあてて育ててきて今に至ります🙂

2023.10.26
だいぶ寒くなってきたので玄関の軒下へ移動しました。
もう少し寒くなったら部屋の中へ入れようと思っています。

編み込みとかできると良いなぁと思っていますが、
初心者には難易度が高い?まだお勉強中です。

双葉も落ちていないし茎もまだ緑色だから
やるならそろそろですよね!?💦

暑い夏を乗り越えた後は、もっと大変な寒い季節ですね💦
元気に大きく育ってくれると良いな🙏



ちなみに私のイメージする理想のパキラはこんな☟感じです♪

コメント